175150
川口ぞう掲示板
[トップに戻る] [スレッド表示] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
タイトル
メッセージ
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
2018年7月1日(日) 投稿者:まのじ 投稿日:2017/07/03(Mon) 16:55 No.765

ごめんなさい。
さっきの投稿、大事なタイトルが抜けています。

2018年7月1日(日)
埼玉会館大ホールでコンサートをしますってことの
お知らせでした!!

何度もお邪魔いたしました。

あ〜
連続投稿は時間をおいてしてくださいって(T_T)
まだかなぁ。。。
暗唱キーを変なことにしちゃったみたいだし・・・
今日の運はさっき使い果たしたのかな?
いや、ただの不注意です・・・


無題 投稿者:まのじ 投稿日:2017/07/03(Mon) 16:24 No.764

来年のコンサートは
初めての7月公演になります♡♡♡
6月30日㈯から変更になるので
ご予定もご変更くださいね。

 先月1日には6月日曜日を希望に
「リリア」「埼玉会館」と二手に分かれて挑みましたが・・・
会館行事も、希望者も多く、運やらなんやらで、
どんどん埋まっていくボードを眺めながら、
希望の日曜日は断念。
でもお陰様にて30日の土曜日「埼玉会館」
金曜日も夜間、準備の為に確保できました。
ひとまずの安心でした。

 もともと、日曜公演が第一希望。
土曜日公演は、クラブやお仕事等、
参加者にもお客様にも残念なこともあったので
もし、翌7月1日の日曜日の抽選当たったら
日程変更ってできるのかな?
と事務所に確認しに行きました。
(当月中に会場費の3割を納めなきゃいけなくて、
変更ダメだったらキャンセル料?(T_T)?
と、不安もよぎりました。
このまま6月30日かな?

 でも、何とかなりそう・・・
「じゃ、来月1日にまた来なくちゃ!」
意気込んていたら、後日栗さんから
「今年の7月1日は土曜日だから抽選は3日の月曜日だって」と
ありがたい情報。
よかった、土曜日に行かなくて(^^♪

 今朝は「電車、普通に動いています様に」と、お祈り。
それでも万が一の場合を考え、
一時間あれば歩いてでも着くし。
と程よき時間に出かました。

駅の階段を上りかけた時
何やら駅のアナウンス。
「ぎょえっ!え゙〜やっぱり歩くのぉ・・・」
確認しに行ったら反対方向が、遅れているとの事。
どおりで改札、階段大賑わいだわ・・・
で、私が乗る方は順調だったので
余裕で無事到着。ほっ!

番号を手にしたら前回と同じ。
電車がそんなだからU子さんに
「こっちは大丈夫」とメールをして
後は抽選会場で抽選が始まるのを待ちました。

先月お目にかかった方とも近くて、
お話などしならがだったので待つのも楽しかった(^^)/

抽選初めてとオボシキご婦人が
「何時からですか?」
「10時からです」
「8時半とか9時って書いてなかったですか?」
「会館に入れますという時間でした。わかりにくくて申し訳ありません」
私より前の番号札だから、かなり早くいらしたのよね。
あの不安わかるよねとちょっと懐かしい気持ちでした。

「ひとまずは6月取れてるし。
何か努力したら取れるってものでもない」と
なんとか自分に言い聞かせての挑戦です。
(今週の「たなくじ」では、「挑戦するが吉」とでてたし・・・)
    ↑マニアックな内容ですみません(^^ゞ


さてさて、今回は6番を引き当てましたが
クジ引き順の発表を聞いていると
私たちより先に「ん?これは大ホール?」という団体が2,3ありました。
その方がフェルトペン持って
ホワイトボードの左側、上の方に手を伸ばしかけると
「あ¨〜〜やめてぇ・・・」とつい。。。
ちっちゃい声がでたかも・・・

そのくせ、私たちの番では・・・
1日の日曜日に午前のところから
堂々と矢印を伸ばす訳で(^_-)-☆

後ろの方から「あ・・・」とか、ため息とか・・・
思わず小さい声で「ごめんなさい」と言ってしまいましたが
聞こえてはいないよね(+o+)
譲ったりしてあげられないし(^^ゞ

色んな人の色んな思いがまじりあって
色んな催しものができてるのねぇと
これから先、様々な会館の公演予定表を見ると
そんなことも思うのかなぁ・・・

7月1日の日曜日取れました、の
ご報告のつもりがえらく長くなりました。
暑いのに、うだうだと、失礼いたしました〜

では
この先、練習開始とか
いろんなお知らせをいたしますが
もう少々お待ちくださいまし。
秋口かな?秋かな?どうかな?

暑い日が続くし
気温の変化も目まぐるしいし、
どうか皆様お大事に。


あきらめない。決して! 投稿者:あのじ 投稿日:2017/06/15(Thu) 18:47 No.762

秘密保護法、安保法制、そして、昨日から今朝にかけて、繰り広げられた暴挙を、私は決して忘れることはないでしょう。

これまで以上に、しっかりと手をつなぎ、一人ひとりの思いを束ねて、歌い継いでいきたい。

あきらめない。決して!


袖振り合うも…(^^)v 投稿者:U子 投稿日:2017/06/02(Fri) 21:14 No.761

夜来の雨は止んだもののどんよりと蒸し暑い朝、朝ドラもそこそこにゴミ捨てなどバタバタすませて抽選に駅に向かいました。
間が悪く目の前で逃した電車が大宮行き、次は南浦和止まりで7分も待つことに(..;)

埼玉会館の受付に行くと、「9時からご案内しますので座ってお待ちください」と番号札を渡されました。ところが、
入り口で一緒になった女性と二人で受付に行ったため、お仲間と勘違いされ初めは一枚しか番号札をくれなかったので、
「別団体なんです」と言ってもう一枚札をもらったのですが、その時先に札をもらっていたその女性が、「どうぞ」と
ご自分の番号札(5番)を渡してくれました。「いやいや、そちらが先なので」と辞退したのですが、
「いえいえどうぞ」と素敵な笑顔で渡してくださるので、なんだかほっこりして素直に受け取りました。

その後、まのじさんと落ち合い抽選会場へ。当然、私に5番を譲ってくださった女性は6番でお隣の席でしたので、
10時の抽選開始まであれこれおしゃべり。埼玉県社会福祉協議会の方で、平日5日間の研修会場(小ホール)をとるために
ほぼ毎月抽選に来ているとのこと。小ホール希望者ということで競合関係にはなかったのですが、いよいよ抽選が始まり、
私たちが17番、その方が34番だったときには、ちょっと後ろめたいような気持ちになりました。
とはいえ17番もかなり微妙な数字、リリア組からは「ダメだ54番、埼玉会館頑張って」とのメール(..;)
第一希望、第二希望とふさがっていき、ハラハラしましたが、なんとか最終希望日の6月30日を押さえることができました。
その後はひたすら、34番を引いてしまった優しいお隣さんが小ホールを確保できるよう祈っておりましたところ、
第一希望ではなかったものの一カ所だけ空いていた週を押さえることができ、ほっとしました。
帰り際にはアドレスを交換し、コンサートのご案内を差し上げる約束をして別れました。

埼玉会館の抽選は、筒状のものから番号が書かれた玉が一つずつ出てくるという方式なので、もし、私たちの番号が逆だったら
30日すら押さえられなかった可能性は大きいと思います。いろいろな偶然が重なった出会い「他生の縁」を感じた一日でした。


嬉しい報告 投稿者:あのじ 投稿日:2017/06/02(Fri) 13:56 No.760

皆さ〜ん。お元気ですか?

内外、騒然とした日々が続く中、改めて世代を超えて、たくさんの人とぞうを歌うことの意味を深く感じる毎日を送っていました。

ご報告が遅くなり、やきもきされた方もあったかと思いますが、
昨日、皆さんからの風を受けて会場抽選に臨み、見事難関を乗り越え、リリアはダメでしたが、6月30日埼玉会館がゲットできました。

獲得までの涙ぐましい話の詳細は、別途抽選に臨んだ1人U子さんから伝えてもらいますね。

この間、ずっと希望の時期に会場が獲得し続けられてきた幸運に感謝しつつ、とりあえず、スタッフ一同、ホッとしています。
また、一緒に歌おうね。 

取り急ぎ、ご報告まで。


懐かしい〜♪ 投稿者:MAI☆K 投稿日:2017/02/06(Mon) 14:01 No.750

初めまして。
急に頭のなかに「♪サーカスはいつ〜で〜も 子供たちの夢の世界…」と浮かび
ぞうれっしゃが懐かしくなりネットで調べたら、こちらのHPにたどり着きました。

以前、わたし舞台で歌ってます、多分(笑)
活動履歴を拝見しましたが、おそらく第2回です。

高校の音楽の授業で長谷川先生にぞうれっしゃを教わり、リリアの舞台で歌った記憶があります!

出身高校と年代がまるわかりでお恥ずかしいですが…(;^ω^)

突然「舞台で歌う」と言われ、訳もわからずリリアに集合し、いざ登壇したら、老若男女たくさんの方が歌っていて、ビックリした記憶があります。
詳しいことは何も聞かされず、ただ授業で歌を練習していきなりの本番でしたから(-_-;)

でも、とてもいい経験と思い出になりました。


およそ2年ごとに開催されてるとの事。
次回はぜひとも観に行きたいと思います。


突然のトピ、失礼しました〜m(_ _"m)


Re: 懐かしい〜♪ - あのじ 2017/02/08(Wed) 21:58 No.751

うわ〜。ご連絡ありがとうございます。

そうでしたか。長谷川さんに連れてこられたのですね(笑)
あの時、高校にも練習に行きましたよ!
私たちも若さに任せて、勢いだけでいろんなことをやっていた時代です。
時々、あの時に歌ったという方からご連絡いただきます。

ぜひお会いしたいですね。
よろしければ、3月20日のおもちゃ箱企画にお見えになりませんか?
あの頃の懐かしいお話も伺えればいいなあ。
待ってま〜す♪


音楽のおもちゃ箱W 投稿者:あのじ 投稿日:2017/01/04(Wed) 21:10 No.748

新しい年があけました。
関東地方は穏やかで暖かな年末年始となりましたね。
どうか、みなさんにとって、良い年でありますように!

今年は、現憲法が施行されて70周年になります。
この憲法があったからこそ、私たちはどの国も攻めることなく、他国から信頼を得る中で、安心して暮らすことができたはず。
その事実の重みをしっかりとかみしめて、一人でも多くの人と思いをつなぎ、広げていかなければと思っています。

さてさて、川口ぞうは、去年のジャパトラ座の3月20日の「おもちゃ箱W」企画から、活動開始します。
団員の皆さんには、まのじさん作成のお知らせのハガキ(すごくかわいくて見ると温かな気持ちになれるから、まのじさんにこのHPのブログにも貼ってもらうから見てね)、年の暮れに発送していますが、みなさんのお手元に届きましたか?
みなさんが頑張って、たくさんチケットを広げてくださったおかげで、実現した「ご褒美企画」ですよ〜。
お友達を誘って、たくさん参加してね。

出演:ジャパトラ座さん(去年のコンサートの第1部ゲスト、ワークショップのあるよ)
日時:3月20日(月 春分の日)1時開場、1時半開演
会場:蕨市立文化ホール「くるる」蕨駅西口徒歩1分
会費:大人一人500円(当日受付で)学生以下、無料

では、待ってるぞう〜〜!


Re: 音楽のおもちゃ箱W - あのじ 2017/01/04(Wed) 22:05 No.749

すみません。
慌てて書いてて、余計な文字が入ってました。

7行目訂正で〜す。今年もこんな調子ですが、よろしく!

正しくは、
さてさて、川口ぞうは、3月20日の「おもちゃ箱W」企画から、活動開始します.


こんな素敵なメールが・・ 投稿者:あのじ 投稿日:2016/06/22(Wed) 20:05 No.736

皆さん、コンサート本当にお疲れ様でした。
あちらにもこちらにも、感激さめやらずで、たくさんの熱いメッセージが届けられています。
その中で、本日川口ぞうのメルアドへ届いた一通のメール、ぜひとも皆さんと一緒に共有したく、転送することにしました。
子どもたちの頑張りに大拍手です!
どうぞお読みください。
 
初めまして。

川口在住70代の●●と申します。
先日のぞうれっしゃコンサートの大成功おめでとうございます。

ぞうれっしゃは、あの日までまったく知りませんでしたが、当日たまたま別の用事でリリアに行きましたところ、会場を待つ大行列に遭遇。大勢の人が整然と並ぶ最後尾には、ディズニーランドキャストのような通る声と笑顔と、巧みな話術で人を笑わせ、整列を仕切り続けるピエロ姿の少年がおりました。

話しかけると、まっすぐな目で「僕たちといっしょにぞうれっしゃに乗って、平和を探しにいきましょう!」と。思わず当日券を購入し、私も急きょぞうれっしゃに乗ることにしました。

コンサートの内容はすばらしく、何度も涙ぐむストーリー、子どもさんたちの元気に歌う姿、活躍する少年・少女のセリフや歌もすばらしく、これは、それを守り育てる大人たちのやさしさや熱意がすばらしいから、ぞうれっしゃの子どもさんたちは、こんなにすばらしい子たちなのだと感心しました。

最後には私も完全に子どもに戻り、わくわくとぞうれっしゃに乗っていました。今さらですが平和や人間のすばらしさを教えていただきました。80を目の前にして、こんな生き生きとした前向きな気持ちになるとは。ピエロの少年に惹かれ、乗せていただいたぞうれっしゃ。本当にありがとうございました。ずっと歌い続けてください。


素敵なステージありがとう 投稿者:納口 投稿日:2016/06/21(Tue) 01:40 No.735

昨日は素晴らしいステージありがとうございました!
ご一緒に歌わせていただいていた頃は、子供たちと格闘中で、ゆっくり浸っていられなかったのですが、昨日はすっかり引き込まれてしまいました(*^^*)
ぞうの皆さんの中で子育てができて本当に良かった!
涙涙のコンサートでした。
また、お忙しいなか荒木さんお時間頂戴してごめんなさい!この場を借りてお詫び申し上げますm(__)m


反響ありましたよ〜 投稿者:あのじ 投稿日:2016/06/18(Sat) 11:01 No.734

新聞を見たという方から、早速反響がありましたよ。
これでまた弾みがつきますね。
みんなで最後まで頑張って、いい本番を迎えましょうね!


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD icon:MakiMaki -